突発性難聴とメニエール病は似ているようで違う病気です。特に注意したいポイントをお話しします。
ぜひ、関連記事・口コミ・インスタグラムも隅々までご覧ください。あなたが納得され利用しようと思っていただけます。
もし、分からないことや不安がございましたら、今すぐお気軽にご連絡ください😁
少しだけ自己紹介をいたします💦身体に関わる仕事をはじめ18年になります。私は腰痛、耳鳴り、扁桃炎、喘息、自律神経失調症で悩み長期間の服薬や手術を行いました(今は元気です!)その際は家族にも心配をかけました。
将来の不安、生活の不安、家族への不安を経験して、同じ想いで困っている方の力になりたいと思い、この業界に入りました。あなたの悩みを解決するヒントになれば幸いです🙏
突発性難聴とメニエール病の違い
一番の違いは「めまい」です。突発性難聴のめまいは繰り返さないめまいで、メニエール病のめまいは繰り返すめまいです。めまいの感じ方も若干違いがあります。突発性難聴は回転性若しくはフワフワした浮動性めまいですが、メニエール病のめまいは回転性めまいかつ激しいめまいを伴います。メニエール病は激し過ぎるめまいの為、嘔吐してしまう方多く、めまいの時間も数分から数時間にも及びます。とにかく突発性難聴とはまるで違うめまいを感じるのがメニエール病のめまいです。
突発性難聴とメニエール病の初期症状にも共通点が多く難聴、耳鳴り、耳が詰まっている感じは同じ症状ですね。ただ、違う点として激しいめまいと眼振がメニエール病にはあらわれ、三半規管が問題で目が震えます。突発性難聴はそこまで激しい眼振は見受けられません。薬の処方も同じ、違うのは内耳リンパの余分な水分を排出させるイソバイドが処方されるくらいで、突発性難聴とメニエール病は内耳の病気として非常に近い症状で悩む病気です。
突発性難聴とメニエール病決定的違い
突発性難聴とメニエール病決定的な違いは、【繰り返すめまい、その度に悪化する難聴】突発性難聴は二度ならないと言われていますが、メニエール病は二度、三度と繰り返し、二度目になる難聴はメニエール病の可能性があります。
気候やストレス状態に影響を受けやすいのがメニエール病で、仕事、学校、家事などに障害が起こるほど酷い症状が出て、会社や学校を休んでしまう、一日横になって家事が一切できないことも度々あります。
HWOではメニエール病に鍼灸施術が効果があり発表しています。鍼灸を受けた多くの方が寛解状態で生活を送れています。
突発性難聴やメニエール病にお悩みの方は、ご相談ください。
関連記事 気になる記事をクリックしてください、新しいタブでページが開きます。
突発性難聴になったら直ぐすること!
突発性難聴になって何をすれば良いのか?これを読めば直ぐ分かります
突発性難聴になってしてはいけない3つのこと
これを注意することで突発性難聴が治る確率が高くなります!
突発性難聴を治すのに必要な3つのこと
この3つを実行することで突発性難聴の治る確率が高くなります!
突発性難聴の現状と突発性難聴の治療
突発性難聴に有効な手段、治療院の問題ってなに?
突発性難聴の低音障害型感音難聴の違い
同じ難聴なのに何が違うの?どちらの難聴が治りやすいか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
LINE@で無料相談受付中
友だち登録がまだの方は
auのスマートフォンをご利用の方はリンクからだとうまく追加できないので
ID検索で「@993vnwdy」と入力して友だち登録お願いします
※検索時は必ず「@」をつけてくださいね

大田区山王 カラダケア アクプンクト鍼灸院・整体院
〒143-0023
東京都大田区山王2丁目7番27号旭Ⅲ1階
03-6429-9203
akupunktur2021@gmail.com
営業時間 平日9:00~1900
土日祝9:00~1700
定休日 水・木曜日