大田区蒲田・大森の不妊鍼灸院 原因不明の不妊症とは?

色々検査したけど原因が分からない・・・原因不明って何が問題なのかをお話します。

私は不妊症・妊活・突発性難聴・顎関節症・四十肩・脊柱管狭窄症・円形脱毛症など一般的な症状から特殊症状まで、お困りの方のご相談を承ります。

私は不妊症・妊活・突発性難聴・顎関節症・四十肩・脊柱管狭窄症・円形脱毛症など一般的な症状から特殊症状まで、お困りの方のご相談を承ります。

どうぞじっくり当院のホームページやブログ記事をお読みいただき、ご納得できたその時は「当院で自分の悩みが解決できる」と感じていただいた時が、当院をご利用される絶好のタイミングだと思います。

ぜひ、関連記事・口コミ・インスタグラムも隅々までご覧ください。あなたが納得され利用しようと思っていただけます。
もし、分からないことや不安がございましたら、今すぐお気軽にご連絡ください
😁

少しだけ自己紹介をいたします💦身体に関わる仕事をはじめ18年になります。私は腰痛、耳鳴り、扁桃炎、喘息、自律神経失調症で悩み長期間の服薬や手術を行いました(今は元気です!)その際は家族にも心配をかけました。
将来の不安、生活の不安、家族への不安を経験して、同じ想いで困っている方の力になりたいと思い、この業界に入りました。あなたの悩みを解決するヒントになれば幸いです
🙏

原因不明の不妊症とは?

不妊期間が一年以上で、一般不妊検査をすべて行い、明らかな原因が解明されない不妊症です。

一般検査

男性

精液検査
内分泌検査
画像検査
精子受納検査
染色体・遺伝子検査

女性
卵管造影検査
超音波検査
・内分泌検査
感染症検査
子宮鏡検査
フーナー検査

原因不明不妊で推移される病変

黄体化未破裂卵胞
軽度の子宮内膜症
卵、胚の輸送障害
着床障害
精子の受精障害
卵子の活性化障害
日産婦会誌2013.6.5ガイドライン(案)より引用

原因不明不妊症の
治療法

腹腔鏡検査で直接観察する
体外受精で「卵子自体の問題か、受精の問題か」を判断して治療をする

鍼灸でできること

当院の鍼灸施術で行うことは、とにかく血流です!子宮・卵巣に血液を送ることで、卵の育ち、内膜の育ちを良くすることが、鍼灸でできることです。例えば、本当に卵管の輸送障害が問題で受精卵を子宮送ることができない場合、鍼灸で卵管の動きを改善・・・することなんてできません!ちゃんとクリニックを受診しながら鍼灸でサポートするのが正解です。あとは、生活習慣の見直しが大切です。今日食べている食事が明日の体を作り、休養が体を癒し、楽しいことが免疫の働きを良くします。原因不明で不安になると思いますが、まだできることはあります。

不妊症治療でお悩みの方は、ご相談ください。

関連記事 気になる記事をクリックしてください、新しいタブでページが開きます。

着床障害(着床不全)について
良好胚を3回移植したけど妊娠判定が陽性にならない、もしかしたら着床障害かもしれません。見える原因と見えない原因とは?

着床障害(着床不全)子宮側の問題
着床障害で子宮側に何が起きているのか?どんな検査があるのかお話します。

着床障害(着床不全)卵側の問題
着床障害で卵側の問題とは?卵の状態、問題を回避する着床前診断とは?

一緒に読みたい記事

環境が卵子・精子に与える3つの因子とは!?
その3つは何?一つ一つ説明します。

鍼灸で卵質を変える
妊活をネットで検索すると鍼灸 効果など出てきませんか?鍼灸の効果についてお話しています。

妊活に悪い食べ物
ハーバード研究者が25~42歳の看護師で妊娠を希望している約1万8000人を8年間にわたり追跡調査した看護師健康調査Ⅱが出した答え・・・妊活にマイナスになる食生活とは?

卵の老化について
卵の老化ってよく聞くけど、どんな状態で、何が問題なの?と思いませんか?その疑問をお答えします。

環境が卵子・精子に与える3つの因子とは!?
その3つは何?一つ一つ説明します。

不妊症・妊活専門ページ
https://karadakea-akupunktur.net/funinsho/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

LINE@で無料相談受付中
友だち登録がまだの方は

auのスマートフォンをご利用の方はリンクからだとうまく追加できないので
ID検索で「@993vnwdy」と入力して友だち登録お願いします
※検索時は必ず「@」をつけてくださいね

Instagram

大田区山王 カラダケア アクプンクト鍼灸院・整体院
〒143-0023
東京都大田区山王2丁目7番27号旭Ⅲ1階
03-6429-9203
akupunktur2021@gmail.com
営業時間 平日9:00~1900
    土日祝9:00~1700

定休日 水・木曜日